エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

採用情報

Various systems and Benefits

各種制度・待遇

スキル&キャリアアップ制度

研修制度

  • 内部研修
    地方公務員法などの座学や専門的な接遇研修、役職や勤続年数に応じた階層別研修など、様々な研修があります。
  • 外部研修
    自治大学校研修機関への派遣により専門的な知識を習得します。(税務、財務、法制など)

自己啓発支援制度

  • 自主研究グループ支援
    業務外の自主研究グループ活動に助成金を支給します。
  • リスキリング支援
    資格取得を目指す職員を支援するため、
    必要経費のうち70%の助成金を支給します。※対象資格は100種類以上あり。
  • eラーニング
    愛知県市町村振興協会研修センターの
    講座を受講できます。

勤務条件・福利厚生(2025年4月1日現在)

初任給

職種 最終学歴 月額 備考
事務
技術
消防
保育士
学芸員
大学卒 241,000円程度
  • ・左の月額は地域手当を含む
  • ・初任給は、職務経歴等に応じて加算される場合があります。
  • ・採用されるまでに給与改定等があった場合は、
     その定めるところによります。
短大卒 225,000円程度
高校卒 208,000円程度
保健師 大学卒 289,000円程度
短大卒 285,000円程度
獣医師
薬剤師
大学6卒 274,000円程度
大学4卒 259,000円程度

福利厚生

愛知県都市職員共済組合に加入しており、また職員互助会もあり、様々なサービスを受けることができます。
主なものとしては、住宅・車購入資金の貸付、レジャー施設等の利用助成、結婚、出産のライフステージに応じた給付などがあります。

健康管理
定期健康診断や健康相談、ストレスチェック等を実施しています。
勤務時間・休日
勤務時間は原則、午前8時30分から午後5時15分まで(60分休憩時間あり)となります。
休日は、土曜日・日曜日・祝休日・年末年始です。職種、勤務場所によって勤務時間や休日が異なる場合があります。
休暇
年度あたり20日付与される年次有給休暇のほか、夏期休暇、リフレッシュ休暇、孫休暇、病気休暇などがあります。
服装
通年で上着・ネクタイ着用の自由化を推進しています。
期末・勤勉手当(賞与)
給与等の1カ月分をベースに、年間4.6カ月分の期末・勤勉手当が支給されます。
(採用初年度は、採用される月によって異なる場合があります。)
諸手当
家族の状況、住まいの状況、通勤に応じて、扶養手当、住居手当、通勤手当、時間外勤務手当などが支給されます。

PAGETOP